熊野本宮大社さんの本宮祭は4月13日~15日、田辺からは311号線で1本ですがその途中にあるのが『わたらせ温泉』です。
わたらせ温泉は控えめに言っても本当に最高でして、本宮さんにお参りして夕方5時6時でも空いていますし、13日の湯登神事に宮渡神事を終えたら15キロくらい歩いてたりするのですが、その後ゆっくりわたらせ温泉なんかでくつろぐのはなおよしです。写真をあげれないのですが、雨が降れば雨に打たれる露天風呂で広いですし、実に気持ちがよきです。
そしてこの、料理人が丁寧に作ったさんま寿司。
ごちそうさまでございます、熊野本宮大社さんにおまいり来る際には必ず寄させていただこうと思います。
わたらせ温泉は、西日本最大級の広さの露天風呂でございます。
わたらせ温泉にお越しいただきありがとうございました!
ゆっくり浸かれたようで何よりでございます🥰🥰
むむ、それは新発売の八咫烏プリン黒帯‼️
お目が高い‼️
プリンの他にも料理人が丁寧に作ったサンマ寿司など、美味しいものが沢山あります
またのお越しをお待ちしております✨✨✨ https://t.co/pUGRLmUJMO— わたらせ温泉♨️【公式】 (@watarase_onsen) April 6, 2025
写真は公式より引用 日中もいいのですが夜の風呂が実に風流です。
※ ただ雷雨が来たら露天風呂は怖いので中に入りましょう。どんがらっがっしゃーん!と急に来るのと山あいがぴかっと光るとほんとに怖いので。